2018年11月
2018年11月29日 (木)
2018年11月28日 (水)
2018年11月21日 (水)
僧侶の旅ルポ漫画(フェリシモ)
フェリシモのミニツクから
新しいプログラムが発売されました!
スクラッチアートとは?
『黒い紙に描かれた下絵を専用のペンで削ることで、
美しいホログラムが現れ、そのラインや面で
描いていく新感覚のお絵かき』
です。
(ミニツク削仏プログラム紹介HPより)
下絵を削るとこんなふうに絵が浮き上がってきます。
美しい・・・!
(「フェリシモおてらぶ」ブログより)
このプログラムを監修したのは、
僧侶の本學(ホンガク)さんです。
このホンガクさん、お寺のお仕事のかたわら、
「こんな仏像が欲しい!」という人のために、
インドやネパールなどの国まで仏像を探しにいく、
「仏縁旅」をなさっています。
その旅の様子をルポ風に紹介する漫画が
テキストに掲載されているのですが、
その漫画をわたしが描かせていただきました!
↓左下のちっこい丸!
↓拡大!
う〜ん、読めない!
全部は載せられないので、一部だけ。
いや〜、楽しかった!
わたしインドもネパールも行ったことないんですけど、
ホンガクさんの愉快な台本を漫画化するうちに、
なんか同行したような気になっちゃった。
全部で6ヶ月分、つまり全6回あります。
テキストには漫画のほかにも、
さまざまな煩悩についてのお説法など、
仏さまの雑学がたっぷり掲載されています。
仏像の絵を集中して削ることで、心を「今、ここ」に
リセットできるプログラム。
できあがったら素敵なアート作品になりますよ。
(「フェリシモおてらぶ」ブログより)
ただいま先行予約受付中です。
ご興味ある方はぜひHPで詳細をご確認くださ〜い!
2018年11月19日 (月)
ゆる活マンガ(フェリシモ)/お絵かき手のひら
フェリシモの「ミニツクマガジン」に
体験紹介マンガを描かせていただきました。
医療現場から生まれた臨床美術を、
アートセラピーとして手軽に体験できます。
いままで知らなかった自分の才能に、
むくむく自信が湧いてきますよ!
過去の体験漫画は、フェリシモさんのwebページ
「猫野サラの”只今、ゆる活中”」で紹介されてま〜す。
2018年11月16日 (金)
ぽえキャラがあみぐるみに!
よこいちえさん原作の漫画
「苗木ぽえ日和」のキャラクター3名が、
なんと!あみぐるみになりました!
作ってくださったのは、ハンドメイド作家の
「ぽぷら工房」さんです!
まあ、見てください。
この素晴らしい出来栄えを!
(写真はすべてよこいちえさん撮影)
刀などの小物まで全部手作りなんです!すごい!
ぽぷら工房さんご自身も、
ブログ「ぽぷらのこもれび便り」で紹介されています。
ぜひそちらもご覧くださいませ。
原作者のよこいちえさんも大喜び!
作画担当のわたしも嬉しい!
ぽぷら工房さん、本当にありがとうございます!
最近のコメント