« 挿絵を描かせていただきました | トップページ | 早寝 »
2017年12月18日 (月) | 固定リンク
>すいかさん、 サビちゃんですか! お察しします・・・。 子猫は慣れるの早いし、膝まで来るなら大丈夫だと思います。 ふぁいとですー!
投稿: サラ | 2017年12月20日 (水) 17:13
大雪の寸前に、突然野良生後数か月の猫を世話することになりました。旦那が頼まれてしまって。なので慣れてない人見知りをする猫を世話することに 賢くデリケートな優しいうちの子と違って、野良猫は怯える逃げる飛ぶ、日中隅にずっといる、布団やいすにおしっこをする。シーツ類を毎日のように洗ったり、羽毛布団をコインランドリーに持って行く日々。高かったキングサイズの羽毛をぎゅうぎゅうに入れて洗うのは悲しい 近寄った時は少し触れますが、血液が固まらない薬を飲んでいるので、噛まれないように距離を置いています でも最近は顔を見せたり、何故か膝上に来るようになりました サビの雌です。さあ切り替えて大掃除します
投稿: すいか | 2017年12月20日 (水) 13:28
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>すいかさん、
サビちゃんですか!
お察しします・・・。
子猫は慣れるの早いし、膝まで来るなら大丈夫だと思います。
ふぁいとですー!
投稿: サラ | 2017年12月20日 (水) 17:13
大雪の寸前に、突然野良生後数か月の猫を世話することになりました。旦那が頼まれてしまって。なので慣れてない人見知りをする猫を世話することに
賢くデリケートな優しいうちの子と違って、野良猫は怯える逃げる飛ぶ、日中隅にずっといる、布団やいすにおしっこをする。シーツ類を毎日のように洗ったり、羽毛布団をコインランドリーに持って行く日々。高かったキングサイズの羽毛をぎゅうぎゅうに入れて洗うのは悲しい
近寄った時は少し触れますが、血液が固まらない薬を飲んでいるので、噛まれないように距離を置いています
でも最近は顔を見せたり、何故か膝上に来るようになりました
サビの雌です。さあ切り替えて大掃除します
投稿: すいか | 2017年12月20日 (水) 13:28