« そこにいたのか | トップページ | 流行を知る »
東京から324さんが来福。 食と買い物を満喫しました。
2010年9月21日 (火) | 固定リンク
>蜜蜂さん、 「来福」、勝手に使ってみました。 意味を察していただけてよかったです。 蜜蜂さんは、唐津ですか?
>すいかさん、 北海道の食の魅力が満載ですね! 美食の翌日は質素に。 胃腸を休めませんとね。
>樹さん、 「来鹿」という言葉も好きでした。 鹿って神に通じるらしいですね。 桜島しかり、鹿児島には神秘を感じます。
投稿: サラ | 2010年9月23日 (木) 16:38
★蜜蜂さん おはようございます(^-^)/ こちらは、『来鹿』です…な、なに鹿が来る どこになんてね(笑)
★すいかさん おはようございます(^O^) 朝から、すいかさんのコメントを拝見しては おなかを鳴らしています(^-^ゞ 食べきれないときは、声をおかけいただければ(笑)
投稿: 樹 | 2010年9月23日 (木) 08:37
>すいかさま、美味しそう… うらやましい。そこに帆立とでも書いてあったりしたら、ああ… うちは今一日おきに、秋刀魚です。
投稿: 蜜蜂 | 2010年9月22日 (水) 11:13
来福 素敵なことばですね 来道 なんか意味が変わりそう 美味しいたのしいお休みですね 今夜は寒いです。ジャージはおってます 日曜日は半袖で汗かいてたんだけど、これが北海道 週末帰ってきたので、椎茸のバター炒め、チキンソテーと鮭のムニエルと茹で野菜と手作り大量タルタルソースの土曜日。家で牛しゃぶしゃぶの日曜日 今夜はみそ汁とシーチキンいりの炒り玉 ほほほ
投稿: すいか | 2010年9月21日 (火) 23:02
ああ、初めて気がつきました!福岡だから 来福ですもんね。そうか、そうですよね。いいですね、来福。おめでたくてご利益ありそう。さしずめ、うっとこは来唐ですばい。
投稿: 蜜蜂 | 2010年9月21日 (火) 20:20
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>蜜蜂さん、
「来福」、勝手に使ってみました。
意味を察していただけてよかったです。
蜜蜂さんは、唐津ですか?
>すいかさん、
北海道の食の魅力が満載ですね!
美食の翌日は質素に。
胃腸を休めませんとね。
>樹さん、
「来鹿」という言葉も好きでした。
鹿って神に通じるらしいですね。
桜島しかり、鹿児島には神秘を感じます。
投稿: サラ | 2010年9月23日 (木) 16:38
★蜜蜂さん
鹿が来る

なんてね(笑)
おはようございます(^-^)/
こちらは、『来鹿』です…な、なに
どこに
★すいかさん
おはようございます(^O^)
朝から、すいかさんのコメントを拝見しては おなかを鳴らしています(^-^ゞ
食べきれないときは、声をおかけいただければ(笑)
投稿: 樹 | 2010年9月23日 (木) 08:37
>すいかさま、美味しそう…
うらやましい。そこに帆立とでも書いてあったりしたら、ああ…
うちは今一日おきに、秋刀魚です。
投稿: 蜜蜂 | 2010年9月22日 (水) 11:13
来福
素敵なことばですね
来道
なんか意味が変わりそう
美味しいたのしいお休みですね
今夜は寒いです。ジャージはおってます
日曜日は半袖で汗かいてたんだけど、これが北海道
週末帰ってきたので、椎茸のバター炒め、チキンソテーと鮭のムニエルと茹で野菜と手作り大量タルタルソースの土曜日。家で牛しゃぶしゃぶの日曜日
今夜はみそ汁とシーチキンいりの炒り玉
ほほほ
投稿: すいか | 2010年9月21日 (火) 23:02
ああ、初めて気がつきました!福岡だから
来福ですもんね。そうか、そうですよね。いいですね、来福。おめでたくてご利益ありそう。さしずめ、うっとこは来唐ですばい。
投稿: 蜜蜂 | 2010年9月21日 (火) 20:20