« 第12回フェリシモ文学賞 | トップページ | 「猫満福庵」Tシャツとネックストラップ販売開始 »

2009年6月11日 (木)

プロットが構築されるまで

昨日お知らせした、

「第12回フェリシモ文学賞」の受賞話を、

しばらく書こうかと思います。



こんな機会も滅多とないので、

マイ・メモリーとして。

よかったら、お付き合いくださいませ。



この文学賞の存在は

昨年初めて知りました。



「ゆれる」をテーマに2,000字書きなさいという。

なかなか話が浮かびません。



うんうん唸りつつ日々を過ごし、

いよいよ応募の締切日が迫ってきた頃。

090611

酒に酔った女の話に決めました。

|

« 第12回フェリシモ文学賞 | トップページ | 「猫満福庵」Tシャツとネックストラップ販売開始 »

コメント

>あささん、
いらっしゃいませ。
読んでくださったのですね。
嬉しい感想をありがとうございます。
これからもよろしくお付き合いくださいませ。

投稿: サラ | 2009年6月14日 (日) 22:04

初めまして。いつも和ませて頂いてます。
受賞作読ませていただきました。日常的なリアルさでリズム感があり、その様子を思い描く事が出来るような…。良かったです。
受賞おめでとうございました。絵日記も楽しみにしています。

投稿: あさ | 2009年6月14日 (日) 17:48

>明さん、
わはは。
ど真ん中!まさしく、その通りです。
まんま、ですわ。

>まみさん、
ありがとうございます。
もしかしたらもう、並んでいるかも?
薄い本です。
ねらいは、地味なコーナーです。

>蜜蜂さん、
洋服や生活雑貨の通販会社として
有名かもしれません。
わたしもときどき利用してます。

>樹さん、
なんと、ご注文くださったのですか!
ありがとうございます。
入賞作30作品を、楽しんで読んで
くださいね。

投稿: サラ | 2009年6月12日 (金) 22:23

題材を作る、のではなく、身近なところからの発見。これが簡単なようでいて、難しいのです。遠いことではなく、ふとした日常や目線、思い…それが身近だからこそ、ペンを走らせたら不思議にも すぅっ、すぅっ、と進んだのでしょうね。サラさん、素晴らしいです!
私も、日頃、何かを綴ることを始めてみようかと思いました。学生の頃は、論文を書いたり、さらに過去にさかのぼれば、作文・にっき。よく書いていました。

サラさんっ、昨夜Amazonから『フェリシモ』注文しました(^O^)
♪も〜う、いーくつ寝るとぉ♪
心おどる週末の夜。

投稿: 樹 | 2009年6月12日 (金) 21:46

この度は受賞おめでとうございます。ふぇりしも・・・・って聞いたことあるなあと思っていたら、あの紋切り型の本出したところだったんですね!個性的な出版社だと思います。本屋さんで探してみます!

投稿: 蜜蜂 | 2009年6月12日 (金) 10:09

おめでとうございます!!
書店にも並ぶんですね^^
楽しみに待ってます!
早く読みたいなぁ~♪

投稿: まみ | 2009年6月12日 (金) 09:22

おめでとうございます。

個性が出る内容で、いいですね。
もう個性ど真ん中ですね。

投稿: 明 | 2009年6月11日 (木) 22:41

この記事へのコメントは終了しました。

« 第12回フェリシモ文学賞 | トップページ | 「猫満福庵」Tシャツとネックストラップ販売開始 »