« 大柄な思い出 | トップページ | 特等席 »

2007年8月30日 (木)

お大事に

さっき知らない人から

FAXが届きました。

震える字でこう書いてあります。

「父、胃カメラのむ、

母、安定剤増える。

例の書類すぐ送ります」

D070830

大丈夫ですか。

|

« 大柄な思い出 | トップページ | 特等席 »

コメント

>さいころりんさん、
ようこそ、こんにちは。
懲りずに何度もかけてくる人いますよねえ。
今日会社に「体育祭のチラシ欲しいんだけど」って
おじいさんから電話ありました。
孫の小学校と間違えたんかな。

ところで、さいころりんさんのブログ
拝見しましたけども、素敵な墨絵ですねえ。
惚れ惚れしました。

投稿: サラ | 2007年9月 3日 (月) 22:13

はじめてまして!
ちょくちょくのぞかせていただいてます♪
私も、以前1ヶ月に数回連続で
「田中(仮名)はんでっか?斉藤(仮名)でっけど〜。また電話します。」
(ちょっとお年を召した気味の声)
ってのがかかってきたことがあります。。
一度出て、番号違いますよっていってもかかってきました。。

投稿: さいころりん | 2007年9月 3日 (月) 12:17

>美郷さん、
以前に間違い電話をかけてきた、
初老と思われる女性に違いないと、
見当はついてるんですけど、
相手先の番号がないので
今回は間違いを正すこともできず、
悶々としております。

間違って謝らずに電話切っちゃう人には、
ほんと空いた口がふさがりませんねえ。

>銀さん、
楽しそうな間違いで、
(銀さんには迷惑でしょうが)愉快ですね。
間違い電話に伝言を残すのは
やめてほしいですなあ。
おもしろいけど。

投稿: サラ | 2007年8月31日 (金) 20:40

すっごい気になりますね~

家は飲み屋と番号が似ているらしく・・
留守電に酔った親父から・・
「マ~マ!!今から行くか~らね~(ハート)」的な
コメントが時々入ります(笑


あと、どっかの宗教法人の支部長さんに伝言が入ります

投稿: 銀 | 2007年8月31日 (金) 13:42

間違い電話、嫌がらせの電話、ご送信、間違いメール、迷惑メール
いろいろとありますが
気持ちの良いものでは、ありませんね。
きをつけましょう。
そして、間違えた時は、きちんと誤りましょう

投稿: 美郷 | 2007年8月31日 (金) 08:19

この記事へのコメントは終了しました。

« 大柄な思い出 | トップページ | 特等席 »