« ドット絵で表現する恐怖 | トップページ | 実習 »
「こんごう」という護衛艦を見学してきました。
海上自衛隊のみなさんはマリンルックが
とても似合って格好よかった。
艦内のはしごが85°ぐらいに急で、
左足首を軽く痛めちゃいました。
近くでは海上自衛隊グッズを販売してました。
子ども用の「チャイルド・レンジャー隊」Tシャツに
書かれていた条項、
「一つ、親兄弟は神様と思え!」
がインパクトありました。
2006年9月 2日 (土) | 固定リンク
ほんと、かっこよかったです! 「亡国のイージス」読んでみようかなあ。 相方に入隊を勧めましたが、 年齢制限の都合上、「技術員」しか 空いてませんでした。 調理員とかないかしらん。
投稿: サラ | 2006年9月 4日 (月) 21:58
「亡国のイージス」という本を読んでから、 イージス艦及び海の男に ロマンを感じるようになりました。 も・・・萌え~!
投稿: りょう吉 | 2006年9月 4日 (月) 00:17
自分も行きました! どうしてもイージス艦がみたくて~♪
投稿: isataisen | 2006年9月 3日 (日) 11:45
わたくし、先日仕事で 支援母船「よこすか」に 1週間船上生活をしてまいりました。
■「よこすか」のミッション 1)潜水調査船「しんかい6500」の運用 2)海洋調査船としての運用
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/rsd/index.html
もう、それはそれは 男達の世界でありました。 本物の海の男達でありました。
・・・海の男に惚れそうです。うふ。
3ヶ月くらい、帰宅しないこともあるそうな。 だから、港町には、遊郭があるんでしょうな。
航海士の妻・・・・か。(妄想中)
投稿: 324 | 2006年9月 3日 (日) 00:49
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんと、かっこよかったです!
「亡国のイージス」読んでみようかなあ。
相方に入隊を勧めましたが、
年齢制限の都合上、「技術員」しか
空いてませんでした。
調理員とかないかしらん。
投稿: サラ | 2006年9月 4日 (月) 21:58
「亡国のイージス」という本を読んでから、
イージス艦及び海の男に
ロマンを感じるようになりました。
も・・・萌え~!
投稿: りょう吉 | 2006年9月 4日 (月) 00:17
自分も行きました!
どうしてもイージス艦がみたくて~♪
投稿: isataisen | 2006年9月 3日 (日) 11:45
わたくし、先日仕事で
支援母船「よこすか」に
1週間船上生活をしてまいりました。
■「よこすか」のミッション
1)潜水調査船「しんかい6500」の運用
2)海洋調査船としての運用
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/rsd/index.html
もう、それはそれは
男達の世界でありました。
本物の海の男達でありました。
・・・海の男に惚れそうです。うふ。
3ヶ月くらい、帰宅しないこともあるそうな。
だから、港町には、遊郭があるんでしょうな。
航海士の妻・・・・か。(妄想中)
投稿: 324 | 2006年9月 3日 (日) 00:49